学校法人聖園学園 幼保連携型認定こども園 聖園学園短期大学附属聖園幼稚園 〒010-0911 秋田市保戸野すわ町1-58 電話:018-823-2695 FAX:018-823-2697
📸  📸
当園は平成27年度より、幼保連携型認定こども園 聖園学園短期大学附属聖園幼稚園となり、2歳(その年度内に3歳の誕生日を迎える)から就学までの一貫した教育及び保育を展開しています。 |
|
本園の教育・保育方針は、キリストの教えに基づき、日々の生活の中で、真理を求め人々を愛することに喜びを感じる心を育てることにあります。
人間形成のもっとも大切な幼児期に≪明るく・素直に・たくましく≫をモットーに、お祈り・親切・思いやりの心が育つことを願い、一人一人の持っているそれぞれに異なったよいものを、伸ばしていくことを目的とし、幼児期の成長にふさわしい環境を与えて、心身の発達を助ける教育をいたします。
|
|
  
●2歳児【令和3年4月2日〜令和4年4月1日生】 3号認定……8名
●満3歳【令和3年4月2日〜令和4年4月1日生】 1号認定……10名
●3歳児【令和2年4月2日〜令和3年4月1日生】 1号、2号認定……45名
●4歳児【平成31年4月2日〜令和2年4月1日生】 1号、2号認定……若干名
●5歳児【平成30年4月2日〜平成31年4月1日生】 1号、2号認定……若干名
|
≪絵の具で遊んだよ≫ |
  
幼稚園の一日(通常の全日保育の場合)
|
年齢
|
2歳〜就学前 |
区分
|
2号・3号認定 |
1号・新2号認定 |
時間
|
保育標準時間 |
保育短時間 |
教育標準時間 |
7:30
8:30
11:40
13:30
13:50
|
・開園・朝の預かりの園児登園
・ひまわり組で遊ぶ
〜各クラスに移動・クラス別教育・保育〜
・バス、歩きコースの園児、順次登園
・着替え、シールをはる
・好きな遊びをする
・お祈り、朝の挨拶
・クラスでその日の活動をする
・給食を食べる
・好きな遊びをする
・降園の準備をする
〜バス、歩きコースに移動〜
・バスコースは順次降園
・歩きコース降園(13:50) |
13:30
15:00
|
〜ひまわり組に移動・活動〜
・午睡・休息をとる
・おやつを食べる
・好きな遊びをする |
・預かり保育 |
16:00
|
|
・延長保育 |
18:30 |
・延長保育 |
19:00 |
・全園児降園・閉園 |
|
≪屋上で水遊び≫
≪お砂場遊び≫
≪お庭の築山で≫
|
  
クラスでの活動終了後、保育を必要とする方は保護者がお迎えにくるまで午睡をし、おやつを食べたり遊んだりして、ひまわり組で活動します。ひまわり組は専任の保育教諭が担当します。
●月〜金の保育時間終了後〜18:30 (18:30〜19:00 延長あり) まで保育をしています。
|
≪ひまわり組の子どもたち≫ |
●7:30〜8:30まで早朝保育を行っています。 (1号認定、新2号認定、保育短時間の方は有料)
●土曜日は7:30〜18:30まで行っています。(給食あり)
●夏休み・冬休み・春休みも行っています。(給食あり)
●日・祝祭日・年末年始はお休みです。また、行事等や職員の研修等でひまわり組を行うことができない日があります。
※号認定によって料金や利用できる日が違いますので、詳しくは園にお問い合わせください。
1号認定の方で、保育の必要性の認定(新2号認定)を受けた場合、利用日数×450円を上限として預かり保育料が無償です。ただし、上限月額は11,300円です。上限を超えた保育料及び給食費・おやつ代は、実費負担となります。
  
幼稚園で作っている温かい、おいしい給食をいただきます。毎日の給食は、子どもたちの味覚にあった薄味の調味で、又いろいろな野菜が入ったバラエティに富んだメニューを提供しています。子どもたちにも大好評です。
 ≪七夕の給食≫
 ≪毎日の給食≫
≪クリスマス給食≫
 ≪ひまわり組おやつ@≫
 ≪ひまわり組おやつA≫
|
※食物アレルギーをお持ちの方は、医師からの診断書、指示書により対応いたします。
  
4月 |
入園式 |
11月 |
社会見学・内科検診・七五三のお祝い |
5月 |
親子遠足・創立記念日 |
6月 |
歯科検診 内科検診 |
12月 |
クリスマスの集い
クリスマスパーティー |
7月 |
お楽しみ会(年中・少・つぼみ組)
年長夏祭り(年長組) |
1月 |
冬休み |
8月 |
夏休み |
2月 |
節分
卒園感謝式(年長組) |
9・10月 |
運動会
幼稚園祭(作品展) |
3月 |
ひなまつり・卒園式・春休み |
※年間行事は変更になる場合があります。
≪クリスマスの集い@≫ |
≪クリスマスの集いA≫ |
≪クリスマスパーティー≫ |
  
|
令和元年10月より3歳児〜5歳児まで保育料が無償化となりました(1号認定は満3歳児から)。詳しい内容については秋田市子ども育成課のホームページでご確認ください。
実費徴収
(保育料の他に
かかる主な費用) |
入園時に
かかる費用 |
・施設設備費…500円/月
・制服代………おおよそ24,000円
・用品代………おおよそ9,000円
・入園手数料…1,000円
(1号認定子どもの出願手続き) |
月々に
かかる費用 |
・保育料
3歳児〜5歳児は無償
(1号認定は満3歳児から無償)
2歳児は無償化対象外
(※但し、住民税非課税世帯は保育料無償) |
・給食代
[1号] 5,200円/月
(主食費 1,000円/月、副食費 4,200円/月)
[2号] 6,800円/月
(主食費 1,500円/月、副食費 5,300円/月)
[3号] 0円
・バス代…2,800円/月(利用者のみ)
・教材絵本代……440円/月
・保護者会会費…600円/月
|
※秋田市では、副食費の助成を実施しています。世帯の所得に応じて助成割合が異なりますが、所得制限はありません。満3歳以上のすべての方が対象となります。助成を受けるためには、申請が必要です。
※詳しくは園または秋田市子ども育成課にお問い合わせください。
|
  
●うさぎバス 中通・旭南・千秋矢留
●きりんバス 八橋・寺内・泉
*送迎バスについてはご相談に応じますのでお問い合わせください。
  
(未就園児対象のつどいです)
|
詳しくは、幼稚園までお問い合わせください。
時間 |
AM10:30〜11:30頃まで |
場所 |
聖園幼稚園 (遊戯室、園庭など) |
対象 |
満2歳〜4歳までの未就園児と保護者
(無料です) |
服装 |
親子とも動きやすい服装
内ズックを持参ください
外遊びの時は帽子をかぶってください
水分補給のために、水筒に水かお茶を持参ください |
|
園内を見学希望の方は事前に幼稚園にお申込みください。
〜おねがい〜
@お子さん一人につき保護者の方お一人の参加をお願いします。 兄姉の参加はご遠慮ください。
Aマスクの着用や手指の消毒など各自での感染対策のご協力をお願いします。
B発熱や咳、のどの痛みなど体調不良の場合はご遠慮ください。
  
〜園内の様子〜
≪玄関≫
≪つぼみ組(2歳児)≫
 |
≪廊下≫
≪ひまわり組(預かり)≫
≪遊戯室≫
|
≪保育室≫
≪絵本の部屋≫
|
〜園庭の様子〜
〜園での一コマ〜
≪屋上で遊んだよ≫ |
≪給食おいしいね!≫ |
≪雲梯に挑戦≫ |
≪さつまいもを収穫したよ≫ |
≪バスに乗ってお出かけ≫ |
≪みんなでおそろい!≫ |
  
秋田駅から 徒歩25分
バス10分 |
┬ |
泉ハイタウン線 … 聖園短大前 下車徒歩1分 |
|
├ |
将軍野線(通町経由) … 通町二区 下車徒歩3分 |
|
└ |
神田線/添川線 … 菊谷小路 下車徒歩3分 |
|
|