令和5年度 事業報告書

学校法人聖園学園 令和5年度 事業報告書
(令和5年4月1日から令和6年3月31日まで)

Ⅰ.法人の概要
 学校法人聖園学園は、キリストの教えに基づき、真理を求め、人を愛して生きる人生観をもって社会に貢献する人材を育成することを教育理念として、大正9年(1920年)秋田市に保育所「聖心園」を開設したことに始まり、現在、聖園学園短期大学及び幼保連携型認定こども園聖園学園短期大学附属聖園幼稚園を設置しているほか、平成28年度より新たに聖園学園短期大学附属みそのベビー保育園を設置しています。本法人の母体となっているのは、神奈川県藤沢市に本部がある修道会「聖心の布教姉妹会」であって、教育事業としては、短期大学の他に高等学校、中学校、認定こども園等を、福祉事業としては、老人福祉施設、児童養護施設、保育所等を全国にわたり設置しています。
 聖園学園短期大学は、昭和15年(1940年)聖園保母学園を創設したことに始まり、昭和41年(1966年)に短期大学(保育科)の設置認可を受け、保育科総定員200人の短大として開学しました。本学は、カトリックの精神に基づき真理を求め、人を愛して生きる人生観を基礎として、高度な教養と幼児教育者としての必要な知識と技能を授けることを目的としています。

1 設立年月日
 昭和29年9月27日

2 設置する学校等及び入学定員、総定員、現員数
(令和5年5月1日現在)
設置学校名 学部・学科名 入学定員 総定員 現員数
聖園学園短期大学 保育科 100 200 201
幼保連携型認定こども園聖園学園短期大学附属聖園幼稚園     160 125
聖園学園短期大学附属みそのベビー保育園     60 48

令和5年度聖園学園短期大学の募集人員、入学者数、卒業者数、就職者数等
募集人員 志願者数 合格者数 入学者数 卒業者数 就職者数 その他
100 99 99 97 101 98 3

3 設置する学校等の所在地
 〒010-0911   秋田県秋田市保戸野すわ町1-58
 学校法人本部事務局、聖園学園短期大学
 幼保連携型認定こども園聖園学園短期大学附属聖園幼稚園
 聖園学園短期大学附属みそのベビー保育園

4 教職員の概要
(令和5年5月1日現在)
設置学校等名称 教員 職員
学長 教授 准教授 講師 助教 教諭 非常勤
講師
兼務 本務
聖園学園短期大学 1 3 4 4 17 29 8 8
聖園幼稚園 13 9 22 3 3
みそのベビー保育園 19 19
合  計 1 3 4 4 13 26 51 30 30
※幼稚園:教諭の中に園長1含む 保育園:本務職員の中に園長1含む

5 役員の概要
(令和6年3月31日現在)
理事定数5名 現員5名
理事長 青木 光子(宗教法人聖心の布教姉妹会総長)
常務理事 門戸 美智(聖園学園短期大学学長)
常務理事 根布谷 豪(聖園学園短期大学事務局長)
理 事 菊地  隆(秋田県卓球協会会長)
理 事 藤原由美子(元県立高校教諭)
監事定数2名 現員2名
監 事 飯野耕太郎(カトリック秋田教会主任司祭)
監 事 伊藤 朋子(元県立高校事務長)

6 評議員の概要
(令和6年3月31日現在)
評議員定数11名 現員11名
青木 光子  横山 史子  櫻井 好枝  門戸 美智  内藤 裕子  根布谷 豪
髙橋アヤ子  安田 敦子  菊地  隆  嵯峨 利昭  藤原由美子

Ⅱ.事業の概要
1 今年度の事業の概要
 秋田県は、少子高齢化に伴い人口の減少が顕著であり18歳人口の減少が進んでいます。また、2007年度と2008年度において県内他大学に保育士養成コースが設置されたことなど、本法人を取り巻く環境は厳しさを増しています。さらに、新型コロナウイルス感染症の影響により、教育活動において中止や縮小など様々な影響がでています。
 こうした情勢のもとで、教育研究環境の充実及び施設設備の維持向上を図って行くためには、新型コロナウイルス感染症対策の徹底と財政の健全化が重要であるとの認識のもとに、事業計画を策定しています。
 聖園学園短期大学においては、教育資源を活用する「公開講座」を秋田県と連携して、保育士等の専門性の向上を図ることを目的とする「保育士等キャリアアップ研修」やキリスト教行事である「み心のミサ」「クリスマスミサ」「卒業感謝のミサ」のほか学園祭などを実施しました。また、保育者としての意識の向上やスキルを習得するための初年次・キャリア教育や実習受け入れ先の指導者との実習懇談会を実施しました。
 聖園幼稚園においては、教育・保育環境の充実を図るため、課外活動、特別支援教育事業、子育て支援事業、職員研修、自園給食と食育活動等の各種事業を実施しました。
 みそのベビー保育園においては、家庭と共に子どもを健全に育てていくことを目標に、運動会、クリスマス会、七五三、豆まき、ひな祭りなどの各種行事や延長保育事業、子育て支援事業、職員研修等の事業を実施しました。

2 今年度の主な事業の目的・計画及び進捗状況
[聖園学園短期大学]
(1)公開講座、高大連携授業
 短大が持っている教育資源を活用する「公開講座」は、秋田県と連携して、保育士等の専門性の向上を図ることを目的とする「保育士等キャリアアップ研修」を実施しました。新型コロナウイルス感染症対策のため規模を縮小して、「保護者支援・子育て支援講座」、「マネジメント講座」、「障害児保育講座」の3講座を実施し、307名の保育士・保育教諭等の参加がありました。また、コンソーシアムあきたの主催する「高大連携授業」は、本学教員6名が講師として「楽しく学べる保育入門」の講義を行い、20名の高校生が参加しました。
(2)学内行事等の実施
 新型コロナウイルス感染症の影響により、入学式と卒業式は規模を縮小して実施しました。キリスト教行事である「み心のミサ」「クリスマスミサ」「卒業感謝のミサ」は、新型コロナウイルス感染症対策を徹底して全て実施しました。そのほか、保育士養成校の特性を活かした聖園祭、保育・子育て支援、ボランティア活動など学生を中心とした行事は、感染症対策を徹底し規模を縮小して実施しました。
(3)キャリア教育等の実施
 1年次キャリア教育については、新入生の基礎的学力と基礎的学習スキルを確実に身につけさせ、短大生活のスタートをスムーズに行えるようにするため、平成22年度から実施しています。今年度は、ポートフォリオ、卒業生による講演会、観劇、国語課題テスト、CCE研修、レポートの書き方等の活動を実施しました。
 2年次キャリア教育については、保育者としての意識の向上につながるスキルを習得するため、外部講師による職業講座を開催しました。 また、卒業後のケアの一 環として、前年度に卒業した学生を対象に、保育者としての意識・意欲の向上やスキルアップを図ることを目的として、7月には「卒業生の集い」、11月には「保育スキルアップ講座」を開催しました。
(4)実習懇談会の実施
 教育実習・保育実習・施設実習は、短大で学んだ知識や技能を保育者の指導の下、現場で体験する実習として極めて重要であるため、実習受け入れ先の指導担当者と本学職員が学生の実習状況について毎年懇談会を実施しています。今年度は中央地区の開催で、11月に本学で実施し、63園・63名の参加がありました。
 2年次キャリア教育については、保育者としての意識の向上につながるスキルを習得するため、外部講師による職業講座を開催しました。
 また、卒業後のケアの一環として、前年度に卒業した学生を対象に、保育者としての意識・意欲の向上やスキルアップを図ることを目的として、7月にはオンラインによる「卒業生の集い」、11月には対面で「保育スキルアップ講座」を開催しました。
(5)秋田県補助事業「私立大学等即戦力人材育成支援事業」
 県内産業の即戦力となる専門人材を育成するとともに、優れた人材の県内定着を図るため、県内私立大学等が実施する企業ニーズを踏まえた実践的な教育活動や、県内就職促進のための取組等を支援する秋田県の補助事業「私立大学等即戦力人材育成支援事業」に、本学から「保育科学生の即戦力育成プロジェクト」、「県内就職プロジェクト『WorkinAKITA』」、「秋田で輝く“ヒト・モノ・コト”と学ぶ保育の聖園」の3事業が採択され、総事業費は574万円、補助金は458万円でした。
(6)施設・設備関係
 教育環境整備のため、建物支出として、校内ガードシステムの更新と監視カメラの取り替え工事に合計で833,800円、教育研究用機器備品として、PC室にパソコン39台、サーバー一式、プロジェクター1台、ライネルスホールに折りたたみ椅子200脚、音楽室用にミュージックベル一 式、学生の活動記録保存用としてアイパッドミニ1台を合計9,174,091円で購入しました。
(7)図書館の運営
 図書購入費については、予算額95万円を計上し、図書405冊、視聴覚資料等10点を購入しております。寄贈については、図書335冊、視聴覚資料等2点です。除籍資料は図書45冊、視聴覚資料等8点で、年度末図書財産は、183,280,005円となりました。

[幼保連携型認定こども園聖園学園短期大学附属聖園幼稚園]
(1)課外活動
 5歳児を対象に、聖園短大の英語講師による英語教室を4回行いました。講師による歌って踊って、耳で聞いての発音と発声練習が出来る楽しい雰囲気づくりで子どもたちは喜んで参加しました。また、5歳・4歳児を対象に運動能力と身体的発達を目的としてカワイ体操教室の体育専門講師による運動遊びの実践をし、各学年8回体験しました。
(2)特別支援教育
 診断を受けて、認定された園児は3歳児1名、4歳児1名、5歳児1名でした。他に園生活で支援を必要とする子どもが数名おり、個別の指導方法を考え、また保護者との情報交換などを行い、園と家庭とが一 緒になって子どものより良い育ちのために関わりを考えていくように取り組みました。
(3)子育て支援
 未就園児とその保護者を対象に、親子の集いの場として「ぽっぽちゃんくらぶ」を年6回行いました。参加人数を制限しての参加でしたが、ゆったりとした雰囲気の中、親子で楽しむことができました。また、園内を見学したり、給食の様子を見たりと園の様子を知る機会となり園児募集にも繋がりました。
(4)職員研修
 今年度も園長・主任研修をはじめとする研修に教職員が各分野の研修に参加しました。特に令和5年度は、常勤、非常勤に問わず、子どもに係る全員の保育教諭が発達障害の研修にリモートで参加しました。発達障害のある子どもの理解と支援のために、保育現場での実践に生かせる研修となりました。聖園短大の公開講座キャリアアップ研修には6名受講しました。また、年4回行われる聖園短大の「保育を語る会」にも各回2名参加し、他園の教員との交流を深めることができる研修となりました。園内研修では、食物アレルギーや特別支援児についてなどの研修を行い、子どもの成長のために保育者相互が研究・意見交換し保育者の資質向上に役立てることが出来ました。
(5)自園給食と食育活動
 自園の給食では、バランスのとれた四季折々の旬の食材を使った献立を食べたり、季節の行事食を味わったりするなど給食を通して子どもたちの心と体の健全な育成に役立っています。園庭の畑で野菜を栽培し、水やりや草取りを園児達で行い、収穫までの過程を通して、食べる物を作る大変さや食べ物への感謝の気持ちを持つことができ食育に役立ちました。
(6)施設・設備関係
 園舎東側の裏庭横に土地9,000,000円で購入しました。令和6年度より園児の野菜栽培の畑となります。遊戯室の壁紙が建築当初のままで劣化が激しくクロス張替えを154,000円で行いました。使用不能となったポータブルアンプを190,300円で買い替えました。下水道配管の老朽のため漏水修繕工事を431,200円で行いました。園児送迎用バス安全装置の設置義務化により、スクールバス2台に安全装置システム本体が197,560円、取り付け費208,560円合計406,120円で設置しました。(内地公団補助金350,000円)事務用パソコンが旧バージョンのためデスクトップパソコンを192,559円で買い替えました。給食用製氷機が故障したため、429,000円で交換設置しました。

[聖園学園短期大学附属みそのベビー保育園]
(1)行事関係
 新型コロナウイルス感染症対策のため、運動会とクリスマス会は一 家族2名の参加とし、年齢別に行いました。その他、七五三、豆まき、ひな祭り等は年齢別やクラス単位で行い、保護者には連絡ノートで知らせ、写真入りのクラスだよりを配布して好評でした。
(2)延長保育
 保育時間の延長を希望する保護者の要望に応え、午後7時までの延長保育を実施しました。園児延人数641名の内、延長保育利用延人数は67名でした。
(3)子育て支援
 未就園児対象の「ポッポちゃんくらぶ」を4回開催しました。6月0歳児1名、1歳児1名、7月0歳児3名、1歳児3名、9月1歳児1名、10月0歳児4名、1歳児1名合計14名の参加でした。親子で同年齢のクラスで遊んだ後、ホールで絵本の読み聞かせや手遊びをしながら、お互いに交流を深めることができました。
(4)職員研修
 専門分野のリーダー的役割を担う職員を育成するためのキャリアアップ研修に参加しました。保護者支援・子育て支援3名、乳児保育4名、障がい児保育3名、幼児保育3名、マネジメント4名、その他カトリック連合会リーダー研修会に2名が参加し、園内研修で報告や意見交換をしながら共通理解を深めることができました。
(5)施設・設備関係
 聖園幼稚園との統合に伴う案内図等の表示変更のほか、保育環境の整備のため各所の補修工事を行いました。
   GHP修理工事、チェッカー取付 1,032,900円
   園の案内図看板更新料      531,300円
   園庭遊具、レトロ消防車補修   224,620円

Ⅲ.財務の概要
 以下に記載した財務の概要は、学校法人会計基準に基づき作成した計算書類を要約したものです。

資金収支計算書
(収入の部) (支出の部) (単位:千円)
科目 予算 決算 差異 科目 予算 決算 差異
学生生徒納付金収入

206,688

207,103

△415 人件費支出

357,246

356,259

987

手数料収入

3,057

3,066

△9 教育研究経費支出

92,855

91,436

1,419

寄附金収入

101,582

101,490

92 管理経費支出

39,369

37,920

1,449

補助金収入

314,224

314,533

△309 施設関係支出

9,834

11,325

0

資産売却収入

0

0

0 設備関係支出

11,344

40,000

19

付随・収益事業収入

14,467

14,697

△230 資産運用支出

40,000

14,260

0

受取利息・配当金

8,752

8,850

△98 その他の支出

14,242

9,899

△18

雑収入

18,393

18,624

△231 [予備費]

6,000

———

6,000

前受金収入

46,262

45,815

447        
その他の収入

21,666

21,113

553        
資金収入調整勘定

△94,104

△94,046

△58 資金支出調整勘定 △24,365 △25,225 860
前年度繰越支払資金 171,441 171,442 ——— 翌年度繰越支払資金 265,903 276,879 △10,976
収入の部合計 812,428 812,688 △260 支出の部合計 812,428 812,688 △260

* 経常的な収支について
(1)収入の内、学生生徒納付金収入及び補助金収入は、法人の基幹的な収入であり大きな部分を占めています。学生生徒納付金収入は、聖園学園短期大学の入学者の減少により、昨年度に比べ減少しました。
(2)寄付金収入は、聖心の布教姉妹会から1億円の寄付があったため、昨年度に比べ大幅に増加しました。
(3)寄付金収入は、聖心の布教姉妹会から1億円の寄付があったため、昨年度に比べ大幅に増加しました。
(4)前受金収入は、入学者の減少等により昨年度に比べ減少しました。
(5)人件費支出は、給与改定、定期昇給、保育教諭・保育士の処遇改善、退職金の増加等により昨年度に比べ増加しました。

* 施設・設備関係の支出について
(6)施設関係支出の主なものは、幼稚園の土地購入のほか短大の校内ガードシステムの更新と監視カメラの取り替え工事に要した費用です。
(7)設備関係支出の主なものは、短大では、教育研究用機器備品として、PC室にパソコン39台、ライネルスホールに折りたたみ椅子200脚、図書の購入など、幼稚園では、ポータブルアンプ、園児送迎用スクールバス2台に安全装置システム設置、給食用製氷機などの購入に要した費用です。

* 財務関係の収支について
(8)その他の収入の主なものは、退職金財団や県補助金の前期末未収入金収入です。
(9)資産運用支出は、有価証券の購入等に支出しました。

事業活動収支計算書
(単位:千円)
科目 予算 決算 差異 科目 予算 決算 差異
(教育活動収支)       予備費

6,000

———

6,000

教育活動収入計

658,061

659,164

△1,103 基本金組入前収支差額

64,572

75,569

△10,997

教育活動支出計

596,990

593,008

3,982 基本金組入額合計

△21,178

△14,630

△6,548

教育活動収支差額

61,071

66,156

△5,085 当年度収支差額

43,394

60,939

△17,545

(教育活動外収支)       前年度繰越収支差額

△479,868

△479,867

△1

教育活動外収入計

8,636

8,734

△98 基本金取崩額

0

0

0

教育活動外支出計

0

0

0 翌年度繰越収支差額

△436,474

△418,927

△17,547

教育活動収支差額 8,636 8,734 △98        
経常収入 666,697 667,898 △1,201 (参考)      
経常支出

596,990

593,008

3,982 事業活動収入計

667,692

668,893

△1,201

経常収支差額 69,707 74,890 △5,183 事業活動支出計

603,120

593,323

9,797

(特別収支)              
特別収入計

995

995

0        
特別支出計

130

316

△186        
特別収支差額計

865

679

186        

(1)令和5年度の事業活動収支は、事業活動収入が6億6,889万円に対し事業活動支出が5億9,332万円で、収入が7,557万円上回りました。基本金組入額1,463万円を差し引いた当年度事業活動収支差額は、6,094万円の収入超過となりました。
(2)主要財務比率について
項目 元年度 2年度 3年度 4年度 4年度
人件費比率(経常収入に対する人件費の比率) 54.2% 55.7% 58.2% 58.1% 53.0%
教育研究経費比率(経常収入に対する教育研究経費の比率) 23.9% 28.1% 29.5% 31.6% 26.2%
管理経費比率(経常収入に対する管理経費の比率) 12.1% 12.5% 12.7% 12.3% 9.6%
経常経費依存率(学生納付金に対する事業活動支出の比率) 207.6% 281.6% 271.8% 270.7% 286.4%
学生納付金比率(経常収入に対する学生納付金の比率) 43.5% 37.8% 36.9% 37.7% 31.0%

貸借対照表
(単位:千円)
科目 本年度末 前年度末 増減 科目 本年度末 前年度末 増減
固定資産

3,363,092

3,411,202

△48,110 固定負債

75,928

78,194

△2,266

有形固定資産

2,500,243

2,588,238

△87,995  退職給与引当金

75,928

78,194

△2,266

 土地

512,585

503,585

9,000 流動負債

79,344

84,588

△5,244

 建物

1,711,796

1,794,892

△83,096  未払金

25,225

10,478

14,747

 構築物

53,534

66,228

△12,694  前受金

45,815

62,290

△16,475

 教育機器備品

36,246

38,618

△2,372  預り金

6,588

7,160

△572

 管理機器備品

2,802

3,109

△307  修学旅行等預金

1,715

4,659

△2,944

 図書

183,280

181,805

1,475 負債の部合計 155,272 162,782 △7,510
 車輌

0

0

0 基本金 3,937,699 3,923,069 14,630
特定資産

259,350

259,350

0  第1号基本金

3,755,699

3,741,069

14,630

その他の固定資産

603,499

563,614

39,884  第3号基本金

142,000

142,000

0

流動資産

310,952

194,782

116,170  第4号基本金

40,000

40,000

0

 現金預金

276,879

171,442

105,437 繰越収支差額

△418,927

△479,867

60,940

 未収入金

31,755

17,903

13,852 純資産の部合計 3,518,772 3,443,202 75,569
 その他 2,318 5,437 △3,119 負債及び純資産の部合計 3,674,044 3,605,984 68,060
資産の部合計 3,674,044 3,605,984 68,060

(1)資産の部
 建物等の減価償却により固定資産は減少しましたが、聖心の布教姉妹会から1億円の寄付金収入があったため、合計で6,806万円の増加となりました。
<有形固定資産>
 土地の購入による増加はありましたが、建物等の減価償却により、昨年度に比べ大きく減少しました。
<特定資産、その他の固定資産>
 特定資産は、増減がありませんでした。その他の固定資産は、有価証券の新規購入により増加しました。
<流動資産>
 年度末に聖心の布教姉妹会から1億円の寄付金収入があったため、昨年度に比べ大幅に増加しました。
(2)負債の部
<固定負債>
 退職給与引当金は、昨年度に比べ減少しました。
<流動負債>
 未払金は、退職金や補助金等の増加により昨年度に比べ増加しました。前受金は、入学者の減少により昨年度に比べ減少しました。
(3)純資産額
 資産合計から負債合計を控除した純資産額は、寄付金の増加等により、昨年度に比べ7,557万円の増加となりました。

財産目録

(令和6年3月31日現在)
Ⅰ 資産総額 3,674,043,646円 (内 基本財産 2,500,243,179円 運用財産 1,173,800,467円)
Ⅱ 負債総額   155,271,854円
Ⅲ 正味財産  3,518,771,792円
[1]資産額
1 基本財産
  土地 秋田市保戸野すわ町1075番1 他 12,093.89m2 512,585,193円
  建物 校舎・管理棟等・附属幼稚園舎・附属みそのベビー保育園舎 8669.71m2 1,711,796,476円
  図書 74,972冊 183,280,005円
  教具・校具・備品 机・椅子・ピアノ・オルガン・パソコン 他 3,123点 39,047,647円
  その他 構築物・車輌(附属聖園幼稚園) 53,533,858円
2 運用財産
  現金・預金 171,441,782円
  その他 特定資産・有価証券・貯蔵品(販売用品)・電話加入権 他 896,921,228円
資産総額 3,674,043,646円
[2]負債額
1 固定負債
  退職給与引当金 75,927,991円
2 流動負債
  未払金・前受金 その他 79,343,863円
負債総額 155,271,854円
正味財産(資産総額-負債総額) 3,518,771,792円

監査報告書

令和6年5月21日

 学校法人聖園学園
  理事長  青木 光子  殿

学校法人聖園学園
監事  飯野 耕太郎
監事   伊藤 朋子

学校法人聖園学園の令和5年度(令和5年4月1日から令和6年3月31日まで)における会計制度の整備及び運用の状況並びに資金収支計算書、活動区分資金収支計算書、事業活動収支計算書及び貸借対照表並びに学校法人の教学面を含めた業務、財産の状況及び理事の業務執行状況について監査したところ、適正であることを認めます。

1.  会計制度の整備及び運用は、関連する法令及び通知に従い正しくなされ、適正であると認めます。

2. 資金収支計算書及び活動区分資金収支計算書は、関連する法令及び通知に従い、当法人の収入と支出の状況を正しく示しているものと認めます。

3. 事業活動収支計算書は、関連する法令及び通知に従い、当法人の収入と支出の状況を正しく示しているものと認めます。

4. 貸借対照表は、関連する法令及び通知に従い、当法人の資産と負債の状況を正しく示しているものと認めます。

5. 学校法人の教学面を含めた業務、財産の状況及び理事の業務執行状況に関し、不正の行為又は法令若しくは寄附行為に違反する重大な事実はないと認めます。